fc2ブログ

18切符で鉄旅

夏休を利用して、青春18切符での鉄旅を満喫してきました( ^)o(^ )

最初の予定では折り畳み自転車を輪行して28~29日の一泊で行く予定やったんですが、
輪行はやめてまた、前日の鈴鹿8耐のカブイベントが台風で中止となったので、一日繰り上げて行ってきました!!

Screenshot_20190727-092411.png

ほとんど無計画な旅やったんですが、たまたま尾道でブルーインパルスの展示飛行があるっていうことをFacebookの記事から
見つけたので、尾道に向かうことにしました。
展示飛行が午前11時半ごろだったので、自宅を5時半に出発し、トコトコ電車に揺られながら向かいました。

20190727120536.jpg

IMG_5195.jpg

今回の展示飛行は2機編成で、以前小牧基地で観た6機編成よりは迫力感はなかったけど、それでも充分かっこ良かったですね!!

その後は、千光寺までロープウェイで上がって、尾道水道を眺めたりしながら、下りは歩いて戻り、そのまま福山でカプセル泊となりました。

IMG_5208.jpg

IMG_5226.jpg

IMG_5236.jpg

翌日は、ノスタルジックな列車と駅舎に会うため津山に向かいます。

まず行ったのは、津山まなびの鉄道館です。

IMG_5327.jpg

IMG_5277.jpg

IMG_5317.jpg

ここを見学の後、津山城下町、出雲街道をお散歩です。

IMG_5333.jpg
IMG_5337.jpg

この後、お昼ご飯を済ませ次なる目的地に向け、因美線でトコトコ揺られながら向かったのが、寅さんの映画のロケ地にもなった
美作滝尾駅です。この駅舎は有形文化財に指定されているそうです!!

IMG_5358.jpg
IMG_5363.jpg
IMG_5376.jpg

長閑な所やから当然コンビニなんか無いのは分かっていたけど、自販機すら無くて喉が渇いて熱中症に
なるかと思いましたよ(;'∀')

そして、今回の旅鉄のミッションは終了したので帰路を検索したら姫新線で姫路経由で帰れば
20時半ごろに帰れたんですが、今朝、岡山駅で乗り換えた時に、荷物をコインロッカーに
預けたんですよ。

そのために、岡山経由となると帰宅予定が22時半ごろになってしまったんですが、さらに追い打ちをかけるように
東加古川駅で人身事故があり、姫路駅で立往生です(´;ω;`)
復旧の目処もたたないとアナウンスがあったので、翌日も休みやったから急遽姫路駅前でカプセル泊することにしました。

最後にとんだハプニングがあったけど、青春18切符を利用しての初の鉄旅を楽しむことが出来ました。
新幹線や特急列車に乗れば、もっと早く目的地に着くやろうけど、鈍行列車でトコトコ走る旅もまた楽しいですね(^_-)-☆
これは、カブで高速はあかんけど下道でノンビリ長距離を走る気持ちと相通じるものがあるのかなって思いました!!


IMG_5242.jpg
IMG_5252.jpg
IMG_5270.jpg
IMG_5267.jpg
IMG_5309.jpg

おしまい(^_-)-☆

スポンサーサイト



[ 2019/07/30 11:14 ] 日常 | TB(-) | CM(0)

18切符

すっかりサボリ癖がついてしまい、久しぶりの投稿です!(^^)!

青春なんてとっくの昔に終わってるけど、初めて青春18切符なるものを買ってしまいました😀

折りたたみ自転車を買ったので、今月末に輪行して、青春18切符デビュー計画中です✌️

さてと、どこに行こうかな🚲️

IMG_5184.jpg
[ 2019/07/15 21:01 ] 自転車 | TB(-) | CM(2)

ブルーインパルス

年末からすっかり更新をサボってるトヨピーですが、ちゃんと生きてます!(^^)!

入退院を繰り返す義父や実母の介護、可愛い孫の世話で、カブもセローも自転車にも
なかなか乗れず、悶々とした日々を過ごしてましたが、最近、ようやく落ち着いてきたので
久しぶりにカブツーしてきました

行った先は、Facebookで知ったんですが、小牧市の航空自衛隊小牧基地です。

オープンベースイベントでの、ブルーインパルス展示飛行があるということで
クロスカブでサクッと走ってきました( ^)o(^ )

以前、浜松基地での航空祭で見学したことがあるんですが、この迫力感は何とも言えないくらい
感動しますね


今年は、公私ともにしばらく忙しくて思うように自分の時間が取れないんですが
都合をやりくりして、あっちこっち走りにいきますよ~~(^_-)-☆

IMG_4958.jpg


IMG_5037.jpg

IMG_4624.jpg


IMG_5001.jpg

[ 2019/03/05 16:04 ] カブツー | TB(-) | CM(2)